合格する人と合格できない人は
こんなにも違うとは・・・
もう後がない、そんなあなたに・・・
⇒ 合格者が無意識にやっている30の秘密
この秘密を伝えてくれている
三上さんはこんなことも言っています
土木の国家資格で、
測量士の筆記試験があります。
国家資格の中では難関の部類に入ります。
私は、3回目の不合格を知った時、
もう受験を諦めようと思っていました。
「不合格をバカにされるのが怖くて、受験できない」
「どうせ結果は不合格なんだからと、最初から受験しない」
そのころ私はすべてを
他人のせいにするようになっていました。
そんな中、知り合いで
測量士の筆記試験に合格した人がいたのです。
私はさっそくその人から合格の秘訣を学んだのです。
それと、同時に合格した人と
不合格だった自分の勉強法を比較していったのです。
すると、あることに気づきました。
今まで、合格するために何をすればよいのか考えていたのですが、
逆に不合格になる条件を洗い出して、それを一つづつ片付けた方が、
簡単に確実に試験に合格できることに気づいたのです。
この勉強法を取り入れ、
4年目にみごと測量士筆記試験に合格することができたのです。
それから私は、
この勉強法を確立するためにプロジェクトチームを立ち上げ・・・
・何度も試験に不合格になり自信を失いかけた方
・面接・筆記・実技を除く全ての試験
にあてはまるように改良を加えていったのです。
この方法を“”不合格から学ぶ合格法””と呼びます。
もう後がない、そんなあなたに・・・
⇒ 合格者が無意識にやっている30の秘密
【関連記事】
国家資格試験に合格するメリット
資格手当、合格祝一時金、転職に有利など
国家資格試験に合格するために
クリアする必要がある3つの項目