圧倒的な国語力がつく論理エンジン
『論理エンジン』が
なぜすごい成果を上げることができるのか。
それは、10のルールによって
体系的な学習システムが確立されているからです
つぎはぎだらけの、好みや都合のいいとこ取りの学習ではなく、
スパイラル形式でどの段階からでも学習が始められるようになっているからなのです。
ではさっそく、『10の鉄則』を見てみましょう。
『10の鉄則』
その1.主語-述語をつかまえる
一文を読む時に、文の要点となる「主語-述語」に着目する。
『10の鉄則』
その2.言葉のつながりを意識する
言葉は必ずほかの言葉とつながっている。
『10の鉄則』
その3.一文の構造をつかまえる
『10の鉄則』
その4.スパイラル方式とクイズ感覚を活用する
『10の鉄則』
その5.文と文との論理的関係をつかまえる
『10の鉄則』
その6.イコールの関係をつかまえる
『10の鉄則』
その7.対立関係をつかまえる
『10の鉄則』
その8.因果関係をつかまえる
『10の鉄則』
その9.意味段階から文章全体の論理構造へ
『10の鉄則』
その10.心情を把握する
⇒ 一生役立つ国語力が身につく論理エンジン
圧倒的な国語力がつく論理エンジン
『論理エンジン』を学習すると、
こんな効果が期待できます。
・思考力がつきました。
・読解問題が怖くなくなりました。
・文書作成能力がつきました。
・国語が面白く楽しいものになりました。
・成績が上がりました。
・数学や英語で、点数が伸びてきました。
・他の人が点数の取れない問題で、点数が取れるようになりました。
数学や英語まで・・・
そして、勉強だけではありません。
頭の中で何かが起こる人もいます。
・頭の中でぼんやりとしていたことが、
はっきりと分かるようになりました。
・頭の思考回路が、今までとは全く変わるのがわかりました。
・ものごとの見方が、深くなりました。
・自分で考えるクセがつきました。
・深く思考する力がつきました。
勉強姿勢や脳が変わってきますと、
面白いことが起るかもしれません
・相手の言いたいことがよく分かるようになりました。
・人の話を聴くことが出来るようになりました。
・自分の考えを伝えるのが、上手になりました。
・相手との関係が、深くよいものになりました。
・説得力がつきました。
・議論に強くなりました。
・人にだまされにくくなりました。
・周囲の人から、自分の評価が上がりました。
「社会に出てからも役に立つ」のは、
実は当たり前のことなのです。
ただ国語の成績を上げるための
勉強ではありません
⇒ 一生役立つ国語力が身につく論理エンジン
【関連記事】
社会に出てからも使える国語力が身につく
国語の読解ができるようになるためには論理が大事!
国語の文章題が苦手な人に知っておいて欲しいこと
難関大学への合格率が
高い理由をこの目で・・・
みすず学苑は東大、東工大、国公立医学部や早稲田、
慶應、上智、ICU、東京理科大、立教大などの
難関大学への進学率が今年も9割を越えました!!
その秘密は・・・
一度自分の目で
確かめてみる方が良さそうです
⇒ みすず学苑体験授業のお申し込み
こちらのホームページで
合格者の方の声を読むこともできます
有名大学・一流大学を卒業すれば就職に有利!
⇒ 第1志望の大学に1発合格できる受験マニュアル
四ツ谷学院で
東大に合格できる理由
四ツ谷学院には
55段階個別指導以外にもこんな指導法があります
【科目別能力別授業】
55段階個別指導は解答力を高めてくれる
科目別能力別授業は理解力を高めてくれる
この2つの力を高めることで
東大や京大合格も可能になる
⇒ 四ツ谷学院のダブル教育
受験戦争に巻き込まれる必要はない
⇒ 第1志望の大学に1発合格できる受験マニュアル