忍者ブログ
勉強しよう。そうしよう。
[9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







圧倒的な国語力がつく論理エンジン 


『論理エンジン』が
なぜすごい成果を上げることができるのか。


それは、10のルールによって
体系的な学習システムが確立されているからです

つぎはぎだらけの、好みや都合のいいとこ取りの学習ではなく、
スパイラル形式でどの段階からでも学習が始められるようになっているからなのです。


ではさっそく、『10の鉄則』を見てみましょう。


『10の鉄則』
その1.主語-述語をつかまえる
一文を読む時に、文の要点となる「主語-述語」に着目する。

『10の鉄則』
その2.言葉のつながりを意識する
言葉は必ずほかの言葉とつながっている。

『10の鉄則』
その3.一文の構造をつかまえる

『10の鉄則』
その4.スパイラル方式とクイズ感覚を活用する

『10の鉄則』
その5.文と文との論理的関係をつかまえる


『10の鉄則』
その6.イコールの関係をつかまえる

『10の鉄則』
その7.対立関係をつかまえる

『10の鉄則』
その8.因果関係をつかまえる

『10の鉄則』
その9.意味段階から文章全体の論理構造へ

『10の鉄則』
その10.心情を把握する

 
⇒ 一生役立つ国語力が身につく論理エンジン 
 


PR






ad
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 勉強 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]